これがとっても楽しみで、七五三シーズンを頑張ってました
まぁ今回はコロナで当然のように旅行は無し

年末に和気アルプス行っただけ
暇なのが分かっていましたので、年末やってみました
「巣ごもり快適にしよう大作戦

一通り片付けて、この壁をいじっていきます
まずはテレビを壁掛けにします
テレビ壁掛け金具
前後左右上下、色々動かせるタイプを選びました
センサーで壁の中の柱を探します
これさえ見つけられれば壁自体は石膏ボードでも大丈夫

テレビと金具で10キロほどでもビクともしません

いいね

ここからが本番
小物などが収納出来るように棚?を作って行きます
天井に合わせて木材をカット
これラブリコのアジャスター
2×4の木材にはめるだけ
床部分はこんな感じ
天井部分にはネジが付いていて、これを回すときっちり止まります
驚くほど簡単

家族総出なので早い早い

棚ですからね、水平垂直がとっても大事
ただ安いSPF材を使っているから、木材自体が歪んたりねじれたりしています
そこは気にせず作って行きます
少し空いたスペースには有孔ボード、あ、穴の開いたベニヤ板ですが、これを取り付けてます
この穴にフックを取り付ければ色々収納出来ます
そして我が家では初めてのコタツ


今まではコタツを出すと堕落すると言って、買う事を避けていました
でもコロナも増えて強烈な寒波もやってきて、巣ごもりするならコタツでしょ

完成写真は写し忘れたので、コタツでまったりしている我が家をご想像ください

コタツを出して気が付いた事。。。
酒が進む。。。
やたらリビングが恋しくなる。。。
そしてやはりすぐ眠たくなる。。。
さぁこれでコロナに打ち勝ちます
