
3連勝おめでとうございます

トップリーグ見に行こうかな
って思ってる人、多分増えてますよね

さて登山の続きをダラダラと。。。

残念ながら最高の景色は次回までお預けということで、
約2時間で那岐山山頂へ

やったぜー

最高〜〜〜〜〜の気分です

4か月、こつこつと地道に体力つけた甲斐がありました
コツコツ努力するという事の大切さを思い出させてくれた登山に感謝

ただ、山はそんなに甘くありません
実は悪天候でも登山を決行したのは、こういう経験もしたかったから

おにぎり食べてゆっくりしようと思ってたのに、
山頂に近づくにつれ、強烈な風

さっきとは別世界
汗をかいたTシャツ、一気に体温を奪われる感じ
これ大げさじゃないです
寒い



こんなに急に状況って変わる???


さっきまで風なんてほとんどなかったのに、今は風速何メートル???
当然こんな事もあろうかと、ナイロンパーカーに長袖シャツ、雨具
持って行ってました
備え、絶対必要です

ガスで周りが見えないので、標識無かったら迷いそうなくらい方向感覚が無くなります
もっと複雑な山だったらと思うとやっぱ怖いですね
10分も降りればまた風はほとんどなくなり、ただの曇り空
いや〜、良い経験出来ました
山を舐めちゃいけませんね、怖い怖い

下山途中からはガスも晴れてスッキリ

去年の大雨の影響かな?
しかし登山は登るより下る方がしんどいんじゃないですかね?
膝が痛い

おまけに大きな石で滑る
落ち葉で滑る
木の根で滑る
膝、痛い
登山も売り上げも下ってる時はしんどいわー

そしてゴールまであと少し
な、な、なんと山を登る幼稚園児たちに遭遇
「凄いな〜、しんどくない?登れるん?」
「ぜんぜんだいじょうぶ〜」
クマが怖い、霧が怖いって騒いでた自分が恥ずかしくなってきました

という事で、那岐山、Cコースなら園児でも登れちゃうみたいです

ほぼ4時間、どうにか無事帰ってきました
結論
天気が悪くても達成感は大いにあります
でも景色が見えないとメンタルがきついです
備えは絶対必要です
初心者登山、良い経験が出来ました
次はどこ行こう〜?