おかげさまで今年も賑やかな日々を過ごさせていただきました
先週は2週間ぶりのお休み
おまけに水木連休
張り切って行こ〜

遅れを取り戻すように頑張りました
東側の壁

木枠組んでからの〜
断熱材入れて遮音シート張り

石膏ボード張って完成

ささっと行ってますが、寸法測ったり、垂直水平測ったり、木材やボードをカットしたり、
結構時間かかってます

そして問題の天井
ここからなんですよ
天井のH鋼へビスを打ち込みます
何度かやって気が付きました
数センチ場所が変わるだけでビスが入るところ
どうやっても入らないところ
あります

電動ドライバーに目一杯力を込めて打ち込みます
それでもダメな場合はドリルで穴を開けます
。。。
ダメな場所では、鉄骨用ドリルも下手すると折れます


でも数センチだけビスを打ち込む場所を変えると、あら不思議
すぐに打ち込めます



ずっと腕を上げての作業
おまけに張り切り過ぎたせいか、手首負傷
変な角度でビスを打ち続けたからでしょうか?
今日で1週間経ってますがまだ痛い


この湿布を見た営業の人が一言
「春の入学シーズン、忙しかったんですね〜

撮影で腕を負傷するくらい頑張らんといけませんね

さぁ連休明けにはいよいよクーラーの工事
あ、さすがに業者さんにお願いしました
もうちょっとで一人の部屋が持てる
