暑い夏
残念ながら岡山市の一大イベント
花火大会は中止になりました
今年は仕方ないけど、本当に残念でした
でもこちらは始まりました

夏の高校野球、100回目の記念大会

ただねぇ、高校野球ファンだった僕も、最近はあんまり見なくなりました
当店の夏のキャンペーンが定着して、のんびり野球を見る時間が無くなったってのもあります
昔は写真屋さんって、夏が一番暇でしたから

ただ、それ以上に。。。
自分のひいきにしてる伝統校が出てこない、出られない

頑張ってる私立高校には申し訳ないんですが、
やはり地元の子が地元の公立学校で頑張ってる姿を見たいのがファンの心情?
いや、僕の心情

え?
どこの高校が好きかって?
知りたいですか?
知りたいですよね?

すいません、ちょっと長くなるので、興味の無い方はスルーしてください

好きなのはもちろん商業高校です
それも四国四商
松山商業を筆頭に、高知商業、高松商業、徳島商業
岡山東商業も広島商業も好きですが、
なぜか昔から松山商業と高知商業が好きです
それと和歌山の箕島高校
池田やPLも好きでしたけど、やはり四国四商
ね、最近お見かけしない高校ばかりでしょ?
歴史好きな性格だからでしょうか?
古い歴史のある学校が好きなんですよね〜

そんな中、唯一頑張ってくれたのが、あの明徳を破って出場を決めた高知商業
お帰りなさい

今日は乱打戦を制して14−12で勝利
野球とは思えない得点

しかし嬉しかった

まぁこんな高校野球観ですから、今年から始まったタイブレークには反対でした
延長延長、そして再試合の先に感動がある
1試合で200球も300球も投げ合って、汗と泥にまみれる
そして伝説が生まれる
。。。
今日史上初めてタイブレークが行われました
お、面白い

延長13回から毎回ノーアウト1,2塁からスタート
緊張感が続きます
監督の采配も見もの
そうなんですよね、時代は変わっていくんです
おじさんのつまらない野球の話を最後まで読んで頂いてありがとうございます
ダラダラ書きましたけど、それくらいタイブレーク導入は凄い決断だと思われます
今年も新しい伝説が、きっと生まれますよ
posted by か〜くん at 23:02| 岡山 ☀|
日記
|

|