戦国物ならまず文句を言わず見ています
あ、時々文句言ってるけど

今回の「おんな城主直虎」
視聴率はなかなか苦戦してるようで、
評判もあまりよろしくないとか
いやいやいや、そんな事ありません
戦国史好きのマニアなら、面白く感じるはず

ここ数週間、当時の領国経営とはいかに大変だったのか、分かりやすく描いてますね
そもそも徳川四天王の井伊家(今の放送ではまだ今川に属していますが)
徳川家が好きではない僕ですが、
あ、いや、徳川家康は凄く優れた武将で、本当に尊敬に値します
父親は殺され、人質になり、大大名に囲まれ攻められ死にかけ、息子は切腹さされ、嫁は殺され。。。
本当に忍耐のお人ですよ
本当に凄いと思います
ただ、大手が好きじゃないんです
何を言ってるかと言うと、
全国チェーン店と個人店の違い
そこまでなるには大変な苦労をしてるんだろうけど、
基本チェーン店が好きじゃないんです
どうせ行くなら小さい個人でやってる居酒屋の方が好き
なので、天下を取った家康があまり好きではないんです
そんな理由で嫌ってすいません

ただ、その家臣団の井伊家、めちゃ興味あり
彦根城も凄かったしなぁ
直虎の事は全く知らないので、本屋に行くたび、
「あ〜、本買って読もうかな〜」
ただ、勉強してしまうと、大河を見る楽しみ半減
勉強するべきか、このまま知識の無いまま年末まで行くか
なんてフラフラしてたら、こんな本発見


本当か〜

最近、字を書かなくなったせいか、どんどん字が書けなくなっています
書けるには書けるけど、ほんとミミズがはったような字

ペン字の本を買っても練習しなきゃ上手くなりませんよね

この本読んだら、練習せずに字が上手くなるかな
