人生初めての事なので、しっかり勉強をしました
ネットで

なんせ初めてなんで、しっかり落ち着いてやろうと思いながら、
どうしても後回し
そうなんです、コンクリートを流し込む作業です
まず知らなかった事
セメントとコンクリートの違い
コンクリートはセメント、砂利、砂、そして水を混ぜて作ります
少量ならそんな面倒な事をしなくても、最初から混ざったこんなのものがありました

堅さバツグン

インスタントコンクリート

「一袋4キロか〜、量が全く分からんな。まぁ足りんかったらまた買いに来よう、余っても捨てれんし」
という事で600円ちょいを一袋買って帰ります
ネットに書いてあった通り、まず砂利を敷きます


量が全く分からないので、適当に置きます
水平器買うの忘れたーーー

そうです、水平器が無いと土台を作るのに、非常にまずい

。。。

ここで神が降りてきましたぁ

スマホのアプリにあるのではなかろうか

検索、即大当たり
正確さはさておき、とりあえず無料でゲット
バケツにインスタントコンクリートと水を入れ、しっかり混ぜます

ん〜、見た事あるような雰囲気になってきました

簡単すぎる

こんなにスムーズに行って良いのだろうか。。。逆に不安

不安的中
全く量が足りません

2か所中の1か所だけに流して、とりあえず乾くのを待ちます
夕方に流したから、明日の朝にはなんぼか固まってるかな
この程度の量で大丈夫か心配ですが、この続きはまた時間がある時に

急いで作る必要ないし、のんびり行きま〜す
しかし色々自分でやってみると勉強になりますね
posted by か〜くん at 23:31| 岡山 ☀|
日記
|

|